公式 女房文学史論―王朝から中世へ [単行本]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

女房文学史論―王朝から中世へ [単行本] の 商品概要目次凡 例序 章 女房文学史論の射程第一部 女房たちの領域と制約――制度のなかで 第一章 女房歌人の「家」意識――父・母・夫 第二章 歌合における女房――構造化のもたらす排除 第三章 女房ではない「女房」――高貴性と逸脱性 第四章 女性と撰集・歌論――「撰」「論」「判」をめぐって 第五章 女房の声――禁忌の意識 第六章 題詠の時代の「女歌」言説――女房と皇女第二部 王朝女房たちの語り――物語と日記の基底 第一章 『紫式部日記』の消息文――宮廷女房の意識 第二章 『源氏物語』の評論的語り――教育的テクストとしての物語 第三章 劇場としての『源氏物語』和歌――俯瞰と語り第三部 中世歌道家の女房たち――歌壇と家と 第一章 俊成卿女――先端の歌人として 第二章 民部卿典侍因子――女房・典侍として第四部 中世女房たちの仮名日記――書き残すことへの渇望 第一章 建礼門院右京大夫とその集――実人生と作品と 第二章 『うたたね』――虚構性と物語化 第三章 『とはずがたり』の『源氏物語』叙述――女主人公への転移と語り 第四章 『とはずがたり』と宮廷歌壇――内包された意識と表現第五部 教え論ずる女房たち――教育がひらく回路 第一章 『無名草子』の視座――物語と教育を繫ぐ 第二章 『無名草子』の作者――新たに浮かび上がる作者像 第三章 『無名草子』の『源氏物語』和歌批評――女房の視点 第四章 『阿仏の文』――娘への訓戒第六部 女房たちと説話――女房メディアの生成と展開 第一章 『無名草子』の宮廷女性評論――説話集として 第二章 『古事談』と女房――女房メディアを透かし見る 第三章 『阿仏東下り』――語り変えられる『十六夜日記』と阿仏尼像 第四章 隠遁した女房たち――老いたのちに系 図初出一覧あとがき索 引出版社からのコメント王権との密着,高貴性の反映など,その特質を論じながら,日本文学史における女房文学の系譜を位置づける.内容紹介女房文学は、平安時代の一時期に限定されるものではなく、古代から中世、近世、それ以降をも含めて、興隆と刷新を繰り返しながら、時代のなかで継続されてきた営みである。王権との密着、高貴性の反映、教育的機能など、その特質を多角的に論じながら、日本文学史のなかに、総体としての女房文学の系譜を位置づける。著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)田渕 句美子(タブチ クミコ)1957年生まれ。1991年お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程退学。大阪国際女子大学助教授、国文学研究資料館助教授、同教授を経て、早稲田大学教育・総合科学学術院教授女房文学史論―王朝から中世へ [単行本] の商品スペック商品仕様出版社名:岩波書店著者名:田渕 句美子(著)発行年月日:2019/08/23ISBN-10:4000613588ISBN-13:9784000613583判型:A5対象:専門発行形態:単行本内容:日本文学総記言語:日本語ページ数:648ページ縦:21cm他の岩波書店の書籍を探す書籍 岩波書店 Iwanami Shoten>文学 岩波書店 Iwanami Shoten>文学 岩波書店 Iwanami Shoten

残り 3 14,300円

(104 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月19日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥283,210 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから